シリーズ ヤマト住建で建てたマイホーム 番外編~YUCACOの電気料金~
猛暑だった8月、電気料金が怖いなーとドキドキしていたら、今日、東京電力からLINEで料金の連絡ががありました。
対象月:2020年8月
請求金額:22,871円
ご使用量:755kWh
がーん! ...
おすすめコーヒーメーカー HARIO V60 珈琲王2

今日は我が家で使っているコーヒーメーカーを紹介させていただきます。
使っているのは、こちら、HARIOのV60 珈琲王2
スタイリッシュな見た目と、シンプルな作りでメンテナンスが楽なのが気に入っています。
授乳時の乳首の傷にキズパワーパッド

突然ですが、赤ちゃんに歯が生えてくると、授乳中に乳首を噛まれてしまい、傷口ができてしまうことがありますよね。
対策は様々なサイトに色々と書かれていましたが、傷口ができてしまった後は、その傷口を何かでふさいであげないと、痛く ...
シリーズ ヤマト住建で建てたマイホーム その9 ~YUCACO仕様の留意点~

ここまで、YUCACOで満足していることを書いてきましたが、1点、留意点があるので、書いておきます。
YUCACOは、YUCACO室にエアコンを設置して、そこから家中に送風する仕組みなので、仕組み上、屋根裏や1F天井裏に、 ...
シリーズ ヤマト住建で建てたマイホーム 番外編~YUCACO室のフィルター掃除~

今年の夏の暑さのピークは過ぎたようですが、まだまだ暑い日が続いていますね。
さて、以前に投稿したように、YUCACOの実力はばっちりで、快適なマイホーム生活をおくることができているのですが、YUCACO室のフィルターは定期 ...
シリーズ ヤマト住建で建てたマイホーム その8 ~街中モデルハウス~

順番が前後してしまいましたが、ヤマト住建のモデルハウスを見に行ってきた時のことを書いておきます。
以前に書いたように、ヤマト住建の住宅展示場の建物は、コスト削減のために他社のモデルハウスだったものを居抜きで購入してリフォー ...
株主優待を使ってコメダ珈琲

今日はコメダ珈琲の株主優待を使ってきました。
コメダの株主優待は、独自の電子マネー、KOMECAに半期に1回、1,000円が自動的にチャージされます。
よくある、紙の優待券が届くよりも、印刷のコ ...
シリーズ ヤマト住建で建てたマイホーム 番外編~YUCACOの実力~

ここのところ、関東では熱中症アラートが出るなど、猛烈な暑さの日が続いていますが、YUCACOを導入した我が家は1日中快適です。
ちなみに、ある日の24時間換気装置のグラフはこんなでした。
日中、外気温は30度を ...
おすすめのチタン印鑑

子どもの銀行口座を作るために、子どもの名前で印鑑を作ることにしたのですが、せっかくなら丈夫で長く使えるチタンで印鑑を作ることにしました。
どれがよいか色々と探した中で見つけたのがこちら
チタン印鑑がなんとたった ...
スタードメインで簡単ドメイン取得&Word Press開始

以前の投稿で記載しましたが、「独自ドメインを取得して、Word Pressでサイトを始めてみたい」という場合に、個人的にはスタードメイン がおすすめだと思っています。
そこで、スタードメインでドメイ