シリーズ ヤマト住建で建てたマイホーム その1 ~土地探し・ハウスメーカー検討~

2020年7月24日

前回の記事で、マイホームについて書いてみましたが、今回はその一番最初のステップ、土地探しとハウスメーカー探しをしていた頃のことを思い出しながら書いてみようと思います。

家族と、戸建て住宅がいいよねー という話だけは以前からしていたのですが、ある時ふと、

  • 今住んで住んでいる地域の土地の値段って具体的にいくらくらいなんだろうか?
  • そもそも物件(売りに出ている土地)はどれくらいあるんだろうか?
と思って、スーモなどで試しに検索してみたところかは始まりました。

その結果、気になる物件がいくつかあったので、勢いで不動産会社への問い合わせまでしてしまいました。

ところが、最初に「ここは!」と思った土地は、不動産会社の人と現地を見に行く予定をしていた日よりも前に、契約が決まってしまったとのことで、敢え無く断念。なんとなくは認識していたものの、不動産の売買はまさに「一期一会」 いくら自分が買いたいと思っても、他の人に先に買われてしまえば自分が買うことはできません。

そこからが一気に計画が具体化していきました。具体的には家族で

  • 予算
  • 目標スケジュール
  • 間取り
  • こだわるポイント
などを決めました。

そして、「いいな~」と思った土地が見つかったとしても、

  • 建物と併せて予算に納まるのか?
  • 希望の間取りがその土地で実現できるのか?
等がハウスメーカーが決まっていないとわからないことに気づき、土地探しと並行してハウスメーカー探しも進めることにしました。

ハウスメーカー探しで利用したのは、定番ですが、まずはライフルホームズさん。ここでは、こだわりポイントを条件にハウスメーカーを探して、カタログを取り寄せました。

そして、スーモさんも利用。こちらは、スーモカウンターに行って色々と相談してきました。

なんだかここまででかなりの長文になってしまったので、今回はここまで。次回は、ライフルホームとスーモカウンターをどのように利用したのかなどを書いてみようと思っています。

ではまた。