シリーズ ヤマト住建で建てたマイホーム その2 ~ハウスメーカー検討2~
前回に引き続き、ハウスメーカー検討のお話。
まずはやはりどんなハウスメーカーがあるのかを情報収取すべく、ライフルホームズのサイトを見てみました。2020.7.20現在で、掲載住宅カタログ数1,192件。1つのメーカーで複数のカタログ掲載しているとはいえ、たくさんあって悩ましいですね。
ちなみに、ヤマト住建は、2020/06月度の全国ハウスメーカーランキングでなんと6位!ヘーベルハウスやダイワハウスよりもランキング上位でした。最近人気あるんですかね。
ライフルホームズさんでは、ハウスメーカーを様々な条件で絞って検索をすることができます。
うちの場合は、こだわり条件が
- 高断熱&高気密で全館空調の家
- 屋上がある家
- 「住宅カタログを探す」から「高気密・高断熱住宅」を選択
- 建築予定地の都道府県、市区町村を選択
- 屋上のある家
そうすると、数日で選んだカタログが届いたのですが、ヤマト住建さんだけはなかなか届かず、どうしたのかな。。。と思っていたら、営業の方が直接届けに来てくれました(笑)
営業の方の人柄もよかったので、次の週末に住宅展示場に見に行く約束もしました。
ライフルホームズさんは、自分で検索してカタログを見つけるパターンなので、見落としただけで、他にも良いハウスメーカーがあるのでは? と、思い、並行してスーモカウンターにも相談に行ってきました。
相談に行くと、2時間くらいは時間を取られてしまうのがちょっと難点ですが、
- 最終的な完成までの大まかなスケジュール感を教えてもらったり
- 建築予定の地域と希望の間取りなどから、予算が妥当かどうかを教えてもらったり
- もちろん、本来の目的であるハウスメーカーも紹介してもらったり
そして、紹介してもらったハウスメーカーの中にはヤマト住建さんもあり、担当の人曰く、かなりおすすめだとのことでした。が、ライフルホームズからカタログをすでに請求済みであることを伝えたところ、その場合はスーモカウンターからは照会ができなくなってしまうとのことで、残念がっていました。
長文になってきてしまったので、今日はここまで。
次回は、住宅展示場に行った時のことを書いてみようと思います。ではまた。
