合計請求書の作成なら”board”!
前回に引き続き、個人事業主から法人成りを検討している知人からの依頼の話題です。
見積書や請求書の発行をするクラウドサービスを使用したいとのことなのですが、自分の用途に合っているサイトを見つけてほしいとのこと。
要件としてあがってきた内容は、
- 見積書の発行
- 見積書を基に請求書の発行ができること
- 請求書の発行に当たり、同じ取引先に対して複数枚の見積書があった場合は、合計請求書にして発行ができること
- 下請け業者に対して、発注書の発行ができること
というものでした。
この中で、合計請求書の要件がなかなかの難敵でした。
発行したい合計請求書とは、例えば
摘要 | 単価 | 数量 | 小計 |
---|---|---|---|
商品A | 800 | 2 | 1,600 |
商品B | 500 | 1 | 500 |
合計 | 2,100 |
摘要 | 単価 | 数量 | 小計 |
---|---|---|---|
商品B | 500 | 3 | 1,500 |
商品C | 2,000 | 1 | 2,000 |
合計 | 3,500 |
と2件の見積書があったとして、これを同じタイミングで同じ取引先に請求する場合に、
摘要 | 単価 | 数量 | 小計 |
---|---|---|---|
案件1 | 2,100 | 1式 | 2,100 |
案件2 | 3,500 | 1式 | 3,500 |
合計 | 5,600 |
といったように、案件毎に金額を1行で記載して、その取引先に対しての合計の請求額を記載したものを作成し、必要に応じて別紙で各案件の請求書を添付するといったものです。
ぱっと聞いた感じは簡単そうで、請求書発行の仕組みならどこでもできるのではないかと簡単に考えていたのですが、実際に各種サービスを試用して確認してみたところ、意外や意外、全然できるものがなく、やっとみつけたのが"board“でした。
サイトにも
合計請求書
複数の請求書を合算して1つの請求書に。元の請求書は残るので、案件単位の請求情報もきちんと把握できます。
請求書作成・見積書発行、クラウド業務効率化サービス – board から引用
と紹介されていたので、試用してみたところ、想定どおりの機能でした。
発注書の方も、サイトに
発注管理・支払管理
発注書・見積依頼書・支払通知書の作成や支払状況の管理も可能。未払いもひと目でわかるので、支払い漏れも防止。
請求書作成・見積書発行、クラウド業務効率化サービス – board から引用
と記載があり、こちらの機能についても要件を満たしていました。
本格的に使用するのはこれからですが、良さそうです。
使ってみて追加の感想などあれば、また書いてみようと思います。
ではまた。